人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安孫子神社

滋賀県愛知郡愛荘町安孫子(旧愛知郡秦荘町安孫子)は安孫子神社。
愛荘町内の国道307号「上蚊野」交差点を西へ向かう。
日本三代実録に記載のある国史見在社。旧郷社。
安孫子神社_c0182455_12160845.jpg
祭神 天稚彦命。
創建は不詳だが、延喜元年(901年)完成の「日本三代実録」の
貞観12年(870年)2月16日条にある
「正六位上若御子従五位下」の記述は当社のことと考えられる。
近世は「天若大明神」と称していた。
境内社に八坂神社などがある。
我孫子神社銅像千手観音像鏡像は愛荘町指定文化財。
銅像千手観音像鏡像は平安時代後期の制作で、
特に光背がない点が特異であり、貴重であるという。

例祭日は10月19日。2014年11月21日参拝。駐車場あり。
近隣に共に真宗本願寺派の浄光寺(愛荘町)、教願寺(愛荘町)、
下八木神社、軽野神社(愛荘町蚊野)などがある。

参拝の記録
我孫子神社という社名の由来は、我孫子氏に関連する。
参拝してから暫く時間が経つので、改めて参拝したい。

当日の参拝経路
鴨神社(いなべ市)ー真正寺(いなべ市大安町丹生)ー石部神社(いなべ市)
馬見岡綿向神社―阿釈院ー運命水神社―我孫子神社―軽野神社(愛荘町岩倉)
十二相神社(多賀町)


# by sionozaki | 2015-01-06 12:16 | 滋賀県(188) | Comments(0)

運命水神社

滋賀県東近江市下一色町(旧愛知郡湖東町下一色)は運命水神社。
押立神社の境外摂社。
押立神社北側の「押立神社北」交差点を北へ向かう。
運命水神社_c0182455_12092847.jpg
祭神 伊邪那美命、火産霊神。
手元に参考になる資料がなく、創建などは不詳。
年内を目安に更新します。

例祭日は不明。2014年11月21日参拝。駐車可。


# by sionozaki | 2015-01-06 12:13 | 滋賀県(158) | Comments(0)

阿釈院

滋賀県東近江市下一色町(旧愛知郡湖東町下一色)
は阿釈院。運命水神社のすぐ近く。
滋賀県道218号「下一色」交差点の北。
阿釈院_c0182455_12073071.jpg
由緒など不明。

2014年11月21日参拝。駐車不可。

# by sionozaki | 2015-01-06 12:08 | 滋賀県(73) | Comments(0)

馬見岡綿向神社

滋賀県蒲生郡日野町村井は馬見岡綿向神社。
読み「うまみおかわたむき」。
延喜式神名帳近江国蒲生郡の同名社の論社。
他の論社は近江八幡市の馬見岡神社。旧県社。
馬見岡綿向神社_c0182455_03154676.jpg
天穂日命、天夷鳥命、
武三熊大人命(たけみくまうしのみこと)。
欽明天皇6年綿向山の山頂に創建。
延暦15年(796年)にはこの地を里宮とし社殿を造営した。
本殿は県指定文化財。明治42年県社指定。

例祭は5月3日。2014年11月21日参拝。駐車場あり。

# by sionozaki | 2015-01-06 11:59 | 滋賀県(73) | Comments(0)

石部神社(いなべ市)

三重県いなべ市大安町石槫南(旧員弁郡大安町石槫南)は石部神社。
東近江市に至る国道421号沿いに鎮座する。
延喜式神名帳伊勢国朝明郡の石部神社の論社。
他の論社は石部神社(四日市市朝明町)。
石部神社(いなべ市)_c0182455_11463602.jpg
創建は不詳。
近世は「山王権現」と称されていた。
境内社に山神社、春日神社などがある。
石部神社石造大鳥居は昭和27年の造立である。
当地付近は石の産出地と考えられ いなべ市内に石神社、
石加神社という「石」の名を冠する神社が存在している。
国道421号を越えた滋賀県愛荘町に石部神社(愛荘町)があり、
これも関連があるものと考えられる。

例祭日は不明。2013年11月21日参拝。駐車場あり。
近隣に石加神社、真宗本願寺派の専福寺(いなべ市)がある。


# by sionozaki | 2015-01-06 11:43 | 三重県(170) | Comments(0)