人気ブログランキング | 話題のタグを見る

相楽神社(木津川市)

京都府木津川市相楽清水(旧相楽郡木津町相楽清水)は相楽神社。
国道163号「川ノ尻」交差点付近、
木津川市立相楽小学校の隣接する。
延喜式神名帳山城国相楽郡の相楽神社に比定される。
同名社に相楽神社(名張市)などがある。遠景。
相楽神社(木津川市)_c0182455_11453915.jpg
祭神 足仲彦命、誉田別命、気長足姫命。
祭神については諸説ある。
創建は奈良時代で現在の宇佐神宮からの勧請という。
近隣の北ノ庄、大里、曽根山の産土神。
近世には「八幡宮」と称していた。
明治期に現社名に改称。
神宮寺に不動寺があったが明治期に廃寺となっている。

相楽神社(木津川市)_c0182455_03153478.jpg
本殿は三間社流造で桧皮葺、
手法から室町時代初期の建立と考えられ国指定重要文化財。
また末社 若宮神社本殿は一間社春日造、
こちらも室町期のもので京都府登録文化財。
「豆焼」・「粥占」などの「正月行事一連」は
京都府指定無形民俗文化財。
山城国相楽郡の式内社は当社と祝園神社、和伎坐天乃夫支売神社、
綺原坐健伊那太比売神社、岡田国神社、岡田鴨神社の以上6坐である。

例祭日は10月17日。2016年3月31日参拝。駐車場あり。


by sionozaki | 2016-05-01 17:06 | 京都府(14) | Comments(0)
<< 祝園神社 名古屋市~高山市、飛騨市、富山... >>