2016年3月30日(水)、31日(木)は用事があって、
大阪府高槻市へ行く。 朝は5時位に家を出たいと思ったが、 結局8時過ぎの出発となった。 良く通る国道421号線は員弁の石槫から東近江に至り、 307号に接続し枚方市に至るが、今回は高速を使う。 新名神高速道路 甲南PAの出口で高速を下りる、 本当は次の信楽ICで下りる予定が焦ってしまった。 信楽には多くの焼き物屋があった、 焼き物も好きだから また今度機会を作りたいと思う。 暫く走ると京都府綴喜郡宇治田原町に入る。 ![]() 枚方市の高野山真言宗 尊延寺には共に行かれず。 色々な地域に出掛けて結構地図が頭に入っているが、 大阪府の地理は本当に苦手。 車で行ったことは2度しかないし、都会だから迷ってしまう。 高槻の阿久刀神社、神服神社は予定していたが参拝できず。 太田茶臼山古墳に向かう。 太田茶臼山古墳は三嶋藍野陵ともいい、継体天皇陵である(諸説あり)。 前方後円墳で、時期は5世紀頃という。 ![]() 阿威神社御旅所に参拝。 たった4ヶ所しか参拝できずに この日は宿に向かいました。 2日目 3月31日は宿泊地の守口市を出る。 1日目に阿久刀神社、神服神社、太田神社、太田茶臼山古墳、 阿為神社は見る予定だったが今日の2日目の予定は立てていない。 守口市内で2社見て、163号で東へ向かえば あっと言う間に寝屋川市、四条畷市を抜けてしまった。 四条畷神社、慈眼寺(野崎観音)付近も狭く 看板が目に入った御机神社、龍尾寺、忍陵神社にも行かれなかった。 府内では国中神社(四条畷市)と清滝峠にあった 東光寺(四条畷市)には参拝、 国中神社は特徴的で面白い神社で長く時間を割いた。 大阪と雖も峠付近の家は古い家も見られ、 東光寺付近には磐座もあった。 ![]() すぐ京都府相楽郡精華町になった。 イオンモール登美ヶ丘も道沿いにあったが寄らなかった。 木津川から伊賀に行く途中にある 海住山寺と神童寺には行こうと思いつき、 あと四条畷から木津川に行く道中何かあれば行こうと思っていたら ちょうど大きな叢が見えた。 社号標を見ると「式内 相楽神社」とある。 頭の片隅に記憶にあった神社だが、 こんなふうに参拝に至るとは思っていなかった。 何もかもが私好みの素晴らしい神社だった。 ![]() 人が社殿の屋根に立ち作業している姿も楽しく思えた。 相楽神社の参拝も偶然ながら、 木津川の祝園神社にも偶然参拝できた。 祝園神社へは今年1月に突如行きたいと思えたが、 その際地図を見た訳でもなく今回地図を用意した訳でもない。 適当に運転しているのに ある程度いつも行って然るべき所に辿り着くのは 生まれ持った幸運なのかもしれないと祝園神社前でたいへん喜んだ。 ![]() 国道163号に戻って海住山寺に向かう。 国道沿いに大きく「海住山寺」の看板がある。 寺までの道は狭く、古を思わせた。 五重塔。鎌倉期の建立で国宝。 塔の画像はネット上に多く上がっているので遠景。 ![]() 観菩提寺も以前から知っている寺だが、 1日で著名な所を一度に見てしまうのも勿体無く思える。 伊賀市では久々に波多岐神社を見た、 巨大な鳥居、大きな社叢 近くの佐那具という地名とともに故郷と歴史を感じさせる。 5年程前ここで食べたいと思いながら行かなかった ご飯屋の前をちょうど通り、食事とした。 帰り御墓山古墳を眺め、国道25号の旧道で 亀山、四日市、名古屋へと戻りました。 今回は1日目の太田茶臼山古墳、阿為神社、大念寺(茨木市)、 2日目の大枝神社(守口市)、天乃神社(守口市)、 国中神社(四条畷市)、東光寺(四条畷市)、相楽神社、 祝園神社、神童寺、海住山寺、西方寺(伊賀市)、 御墓山古墳を紹介しますが一宮分が先です。 四国に行くつもりで、 徳島県、香川県と新カテゴリを加えました。 ■
[PR]
by sionozaki
| 2016-04-02 19:11
| 散策の記録・旅日記
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 茨城県(5) 栃木県(6) 群馬県(5) 埼玉県(18) 東京都(3) 神奈川県(4) 新潟県(49) 富山県(27) 石川県(21) 福井県(90) 山梨県(15) 長野県(87) 岐阜県(183) 静岡県(37) 愛知県(306) 三重県(176) 滋賀県(174) 京都府(29) 大阪府(15) 兵庫県(68) 奈良県(40) 和歌山県(9) 鳥取県(22) 島根県(7) 岡山県(1) 古墳・陵墓(21) 散策の記録・旅日記 好きな神社一覧(東日本) 好きな神社一覧(西日本) 最も好きな神社一覧 参拝したい神社一覧 同名神社の一覧 用語説明 その他 ページについて 未分類 以前の記事
最新のコメント
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||