人気ブログランキング | 話題のタグを見る

波多岐神社

三重県伊賀市土橋(旧上野市土橋)は波多岐神社。
読み「はたき」。伊賀国三宮。旧郷社。
延喜式神名帳伊賀国阿拝郡の波多伎神社に比定される。
また神名帳伊賀国阿拝郡の宇都可神社の論社。
宇都可神社の他の論社は宇都可神社(伊賀市)。
波多岐神社_c0182455_08080999.jpg
祭神 大鷦鷯命。
神名帳では「波多伎神社」と表記され、
波多岐神社はもと当地より東の伊賀市東条にあったという。
創建は不詳。
神宮寺は慶長年間(1596年~1615年)創建の
中道院(真言宗系)だが現在は廃寺。鳥居。

波多岐神社_c0182455_1524574.jpg
宇都可神社は波多岐神社の境内社で、読み「うつか」。
祭神は大国主命、大己貴命。
また罔象女命、高皇産霊尊、建御名方命、源満仲、源頼光、
源頼信、源頼義、源義家。
1854年(嘉永7年)の大地震以前は
鳥羽谷という所にあった。
宇都可神社が式内社であるという結論に至ったのは
明治9年だが、伊賀市内保の宇都可能のほか
阿山の通山明神(現在滝玉神社に合祀)とする説もある。
境内に鐘楼がある、陽夫多神社、真木山神社、大村神社など
伊賀地方には鐘楼がある神社が多いように思う。

例祭日10月18日。2011年12月20日参拝。駐車可。
近隣に府中神社(伊賀市)、
浄土宗の浄久寺(伊賀市)、真宗佛光寺派の蓮台寺(伊賀市)、
天台真盛宗の生蓮寺(伊賀市)などがある。


by sionozaki | 2012-01-10 11:33 | 三重県(163) | Comments(0)
<< 比自岐神社 陽夫多神社 >>