人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若狭彦神社上社・若狭彦神社下社

福井県小浜市は若狭彦神社・若狭姫神社。
国道27号「東小浜口」交差点を南へ向かう。
天台宗の神宮寺(小浜市)、
高野山真言宗の萬徳寺(小浜市)のすぐ近く。
延喜式神名帳若狭国遠敷郡の若狭比古神社に比定される。
若狭国一宮。名神大社。旧国幣中社。
若狭彦神社上社・若狭彦神社下社_c0182455_13552929.jpg
若狭彦神社上社は小浜市竜前に鎮座し、祭神 若狭彦大神。
若狭姫神社下社は小浜市遠敷に鎮座し、祭神 豊玉姫命。
若狭彦神社上社を若狭彦神社、若狭彦神社下社を若狭姫神社ともいい、
両社を合わせて若狭比古神社といった。
祭神 若狭彦大神は彦火々出見命と同神、
祭神 若狭彦大神玉姫命は豊玉姫命とされる。
創建は定かではないが和銅7年(714年)小浜市下根来の地に降臨し、
霊亀元年(715年)現在の地に遷座したと伝える。
延暦16年(797年)完成の「続日本紀」に
宝亀元年(770年)に鹿毛又は神馬を奉ぜられた。
貞観元年(859年)完成の「三代実録」に
従二位勲八等から正ニ位に叙せられ、
享禄5年(1532年)に正一位勲三等となっている。
当社が若狭国一宮となったのは鎌倉時代初期頃と見られる。
神宮寺は神宮寺(天台宗)。
境外社に白石神社(鵜の瀬)、小浴神社がある。
明治4年国幣中社となる。若狭姫神社鳥居。
若狭彦神社上社・若狭彦神社下社_c0182455_1411875.jpg
若狭彦神社の太刀は国指定重要文化財。
若狭彦神社上社本殿、若狭彦神社上社楼門、若狭彦神社上社神門、
若狭彦神社下社本殿、若狭彦神社下社楼門、
若狭彦神社下社神門は福井県指定重要文化財。
若狭彦神社下社社叢は福井県指定天然記念物。
太刀は平安時代の作で
作者は三条小鍛冶宗近とされ東京国立博物館に寄託されている。
ほか竜前地区では銅造薬師如来を有する。
像高50.9cm、宝治2年(1248年)の銘のあるもので
上社の本地仏という。国指定重要文化財。

延喜式神名帳若狭国遠敷郡には多太神社、若狭比古神社、
小浴神社、石按比古神社、石按比売神社、椎村神社、
波古神社、久須夜神社、弥和神社、丹生神社、
阿奈志神社、曽尾神社、許波伎神社、苅田比古神社、
苅田比売神社の16坐が記されている。

例祭日は10月10日。2011年8月4日。駐車場あり。
近隣に天台宗の神宮寺(小浜市)、
高野山真言宗の萬徳寺(小浜市)、
曹洞宗の蓮華寺(小浜市)、熊野神社(小浜市金屋)などがある。


参拝の記録
若狭国一宮。
神社東側を遠敷川が流れ、上流には鵜の瀬がある。
蓮華寺蔵の銅造薬師如来立像は国指定重要文化財。

今回の旅行の参拝経路
石作神社・玉作神社伊香具神社弥美神社宇波西神社
前川神社(若狭町)蓮生寺(若狭町)闇見神社
須部神社多田寺多田神社(小浜市)黒駒神社(小浜市飯盛)
羽賀寺ー若狭彦神社上社・若狭彦神社下社



by sionozaki | 2011-08-11 04:26 | 福井県(90) | Comments(0)
<< 弥美神社 伊香具神社 >>