人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南法華寺・壺阪寺

奈良県高市郡高取町壺阪は南法華寺。通称 壺阪寺。
国道169号「清水谷」交差点を東へ向かう。
真言宗系単立。壺阪山。本尊は十一面千手観音。
南法華寺・壺阪寺_c0182455_19542386.jpg
創建は大宝3年(703年)と伝える。
元興寺の僧である弁基が愛用の壷を坂の上の庵に納め感得し
創建されたという。このことから壺阪寺と呼ばれる。
第44代元正天皇の御代に勅願寺となり南法華寺の名称を賜った。
南法華寺の名は京都の清水寺(北法華寺)に対する名称である。
弁基はその後還俗し春日倉老と呼ばれた。
平安時代の最盛期には60以上の坊を有する大寺院であった。
伽藍に礼堂、三重塔、慈眼堂、六角円堂、多宝塔、仁王門がある。
西国三十三所札所第6番札所。礼堂と三重塔。
南法華寺・壺阪寺_c0182455_1133713.jpg
壺阪寺礼堂、壺阪寺三重塔、
壺阪寺鳳凰文磚、壺阪寺絹本著色一字金輪曼荼羅は国指定重要文化財。
ほか白鳳期の観音菩薩像、平安期の如来坐像、
文殊菩薩像、地蔵菩薩像など多くの仏像を有する。
仁王門は延暦2年(1212年)の建立であるが、
室町時代、安土桃山、昭和に修理が行われている。
多宝塔は平成14年建立。

2010年9月29日参拝。駐車場あり。拝観料あり。
近隣に高生神社などがある。

参拝の記録
寺院敷地は広く下の駐車場から歩くと距離が長い。
2010年の参拝時 多くの仏像を目の前で拝見することができた。

今回の旅行の参拝経路
橿原神宮飛鳥坐神社飛鳥寺(明日香村南法華寺・壺坂寺
丹生官省符神社ー慈尊院(九度山町)ー智足院(紀の川市)
観音寺(紀の川市別所)ー粉河寺ー粉河産土神社ー十禅律院
丹生都比売神社八幡神社(かつらぎ町下天野)ー金剛峯寺ー隅田八幡神社
西国三十三所
青岸渡寺ー紀三井寺ー粉河寺ー施福寺(和泉市)ー葛井寺ー
龍蓋寺ー法起院(桜井市)ー長谷寺(桜井市)-興福寺ー三室戸寺ー
醍醐寺(京都府伏見区)ー正法寺(大津市)ー石山寺(大津市)ー園城寺ー
元慶寺(京都府山科区)ー観音寺(京都市東山区泉涌寺山内町)ー
清水寺(京都市東山区清水)ー六波羅蜜寺ー頂法寺(京都市中京区)ー
行願寺(京都市中京区)ー善峯寺(京都府西京区)ー穴太寺(亀岡市)ー
総持寺(茨木市)ー勝尾寺(箕面市)ー中山寺(宝塚市)ー
菩提寺(三田市)ー清水寺(加東市)ー一乗寺(加西市)ー
圓教寺ー成相寺ー松尾寺(舞鶴市)ー宝厳寺(長浜市)ー
長命寺(近江八幡市)ー観音正寺ー華厳寺(揖斐川町)


by sionozaki | 2010-10-05 15:55 | 奈良県(40) | Comments(0)
<< 智足院(紀の川市) 飛鳥寺(明日香村) >>