人気ブログランキング | 話題のタグを見る

氣比神宮

福井県敦賀市曙町は氣比神宮。
国道8号「気比神宮」交差点付近。
延喜式神名帳越前国敦賀郡の氣比神社に比定される。
名神大社。越前国一宮。旧官幣大社。
また境内社の和志前神社、角鹿神社、織田神社、
大神下前神社、天理劔神社、天伊弉奈姫神社、天伊弉奈姫神社は、
いずれも延喜式神名帳越前国敦賀郡の同名社に比定される。
氣比神宮_c0182455_9124418.jpg
祭神 伊奢沙別命(氣比大神)。
また仲哀天皇、神功天皇、応仁天皇、日本武尊。
社名の「氣比」・「気比」は伊奢沙別命のことを指し、
他に御食津大神とも称された。
伊奢沙別命は食べ物を司る神。
「けひ」を古く「笥飯」と書いて食べ物を入れる箱のことともいう。
創建は不詳。
702年(大宝2年)勅により社殿を造営し、
仲哀天皇、神功天皇を合祀した。
平安期に書かれた法令集である「類聚三代格」には
神階正一住勲一等と記されている。
明治28年に官幣大社に移行してからは、
それまで様々な表記を用いていた「けひ」の表記を統一、
氣比(気比)神宮と称された。拝殿と拝殿前の鳥居。
氣比神宮_c0182455_9113475.jpg
境内には土公と呼ばれる盛地があり、古代の信仰形態を留めている。
神功皇后13年(213年)、
神功皇后は玉姫命、武内宿祢命を従え参拝したという。
境内社に角鹿神社、織田神社、児ノ宮、大神下前神社、
猿田彦神社、和志前神社などがある。
明治28年官幣大社となる。境内社 角鹿神社。
氣比神宮_c0182455_1484746.jpg
祭神 都怒我阿羅斯等命(つぬがあらしとのみこと)。
当社の「つぬが」が「敦賀」の由来となったといわれる。

例祭日は9月4日。
2010年2月19日一度目の参拝。
2010年5月3日二度目の参拝。駐車場あり。

参拝の記録
越前一の大社。
境内社の多くが式内社又は式内論社となっており、
今後一つ一つ参拝したい。


今回の旅行の参拝経路
氣比神宮ー劔神社(越前町)大谷寺(越前町)
ー平泉寺白山神社ー平泉寺

by sionozaki | 2010-05-27 09:17 | 福井県(89) | Comments(0)
<< 大谷寺(越前町) 興行寺(永平寺町) >>