人気ブログランキング | 話題のタグを見る

摩訶耶寺

静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶
(旧引佐郡三ヶ日町摩訶耶)は摩訶耶寺。
国道301号「三日池」交差点付近を北東へ向かう。
高野山真言宗。大乗山宝池院。本尊 聖観音。
また境内に津島神社(摩訶耶寺境内社)がある
摩訶耶寺_c0182455_08550258.jpg
創建は726年(神亀3年)で開基は行基と伝える。
もと引佐町井伊谷にあり新達寺と称していたが、
千頭峯に移り真萱寺と改称、
その後平安時代末期に現在地に移動した。
昭和20年代 瓦製五重塔が発掘された、
高さ約2mのもので現在は奈良博物館に寄託されているという。
平安時代末期から鎌倉時代にかけて庭園が造られ、
古典的な技法を用いている点で貴重である。

摩訶耶寺庭園は静岡県指定名勝。
木造不動明王立像、木造千手観音立像、
木造阿弥陀如来坐像及び木造金剛力士像などを有し
木造不動明王立像、木造千手観音立像は国指定重要文化財、
阿弥陀如来坐像及び木造金剛力士像は静岡県指定重要文化財。
木造不動明王立像は平安時代中期、
木造千手観音立像は鎌倉時代、
木造阿弥陀如来坐像及び金剛力士像は平安時代の作である。
尚 本尊の聖観音像は秘仏となっている。

2015年3月2日参拝。駐車場あり。庭園の観覧は有料。
近隣に浜名惣社神明宮、初生衣神社などがある。


# by sionozaki | 2015-03-10 01:52 | 静岡県(33) | Comments(0)

三明神社(蟹江町)

愛知県海部郡蟹江町今川東上は三明神社。
愛知県道29号「今」信号機を北へ、
JR蟹江駅の西側。
三明神社(蟹江町)_c0182455_01483611.jpg
祭神など不明である。

例祭日不明。2015年2月25日参拝。駐車可。

# by sionozaki | 2015-03-10 01:48 | 愛知県(208) | Comments(0)

龍照院(蟹江町)

愛知県海部郡蟹江町大字須成字門屋敷上は龍照院。
真言宗智山派。蟹江山。
常楽寺龍照院という。
本尊の十一面観音像は国重文。

733年(天平5年)の創建。
十一面観音は教円の作といい、
新しく造られた専用の建物内に安置される。
約1m70cm、
1182年(寿永元年)の銘があり貴重。
ほか境内に鐘楼、経蔵や秋葉堂などがある。

2015年2月25日参拝。駐車場あり。

# by sionozaki | 2015-03-10 01:44 | 愛知県(192) | Comments(0)

冨吉建速神社・八劔神社

愛知県海部郡蟹江町大字須成字門屋敷上
は冨吉建速神社・八劔神社。旧郷社。
真言宗智山派の龍照院が隣接する。
冨吉建速神社・八劔神社_c0182455_01294125.jpg
祭神は素戔嗚尊、天照大神。
733年(天平5年)の創建という。
本殿は室町時代後期のものといい国重文、
ほか棟札、石造狛犬、神前鏡、山車人形2躯、
彩色陶製狛犬などが町指定有形民俗文化財。

祭礼は須成祭といい、国の重要無形民俗文化財。
2015年2月25日参拝。駐車場あり。

# by sionozaki | 2015-03-10 01:20 | 愛知県(197) | Comments(0)

國玉神社・八劔神社合殿

名古屋市中川区万場は國玉神社・八劔神社合殿。
延喜式神名帳尾張国海部郡の国玉神社の論社。
旧郷社。光円寺(名古屋市中川区)、
覚王院(名古屋市中川区)が隣接する。
「相殿」ともいうが、社名は合殿とする。
國玉神社・八劔神社合殿_c0182455_01162057.jpg
祭神は大物主神、天照大神、日本武尊。
国府宮からの勧請という。
境内社に春日社、津島社などがある。
明治40年八劔神社を合祀。

例祭日は5月5日と10月7日。2015年2月25日参拝。
隣接の覚王院に駐車可。
近隣に浅間神社(大治町砂子)がある。

# by sionozaki | 2015-03-10 01:16 | 愛知県(197) | Comments(0)