人気ブログランキング | 話題のタグを見る

貝津神社(豊田市)

愛知県豊田市貝津町は貝津神社。
保見と平戸橋を結ぶ愛知県道58号
「貝津町鉄炮迫」を北へ。愛環の貝津駅付近。
隣接し宋岳寺がある。
貝津神社(豊田市)_c0182455_17485063.jpg
1124年(天治元年)八王子神を勧請したという。
境内社に津島神社、白山神社、御鍬神社などがある。

例祭日は10月12日。2015年4月18日参拝。駐車可。

# by sionozaki | 2015-05-03 17:45 | 愛知県(208) | Comments(0)

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町

4月の後半から時間が取れることとなっていて、
4月22日(水)より実家への帰省を兼ねて新潟県へ行く。
目的地は赤倉温泉と十日町市で、母親を乗せての旅行。
22日の朝は6時には出発、国道19号線で中津川市へ。
中津川市の「茄子川」の信号機を見て、
式内社の諏訪神社があることに気付いたが今日は先を急ぐ。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_18165146.jpg
道の駅 賤母を過ぎて、256号線へ入り飯田市。
旧清内路村の国道沿いに清南寺の看板があり、
参拝すると桜が満開だった。
塩尻市へと続く153号に出て暫く進むとこの日の最大の目的地
安布知神社がある。
神名帳の阿智神社の論社だが、思った以上の名社だった、
大きな叢が神社を覆い、敷地内には庚申塔が立ち並んでいた。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_18271599.jpg
すぐ北にある春日神社(阿智村)も参拝したが、
この神社も静かな良い神社だった。
予定していた高森町の領法寺へは迷って行かれず、
目に付いた西岸寺(飯島町)に寄るが、こちらも名刹。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_18371259.jpg
早朝に出た甲斐があって、松本には早く着き
波田地域の神社を散策しました。
この日は清南寺、安布知神社、春日神社(阿智村)、
八幡神社(松川町)、西岸寺(飯島町)、神明宮(南箕輪村)、
観音堂(南箕輪村)、西光寺(箕輪町)、八王子神社(辰野町)
祭林寺、大古見神社、古川寺、専称寺、
盛泉寺(松本市)、諏訪神社(松本市波田)の15ヶ所に参拝しました。


4月23日(木)も松本を早くに出る。
国道19号線で長野市へ向かう予定だったが、
急に白馬村の姫川源流に寄ることになり、
19号の「田沢」信号機より国道を逸れ白馬へ。
白馬からは一昨年と同じように国道406号を用いる。
途中戸隠神社方面に抜ければ妙高市へ着くが、
まだ時間の余裕もあり長野市、須坂市、中野市へ行く。
奈良県宇陀市の式内社 墨坂神社と同名で、
以前より気にかけていた墨坂神社(須坂市)に行くため。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_21422127.jpg
墨坂神社は須坂市須坂、須坂市小山にあって論社となっている、
参詣したのは墨坂神社(須坂市須坂)。
その北の相森神社も素晴らしく、
中野市の田麦神社、光林寺も素晴らしい、
大人になって遠出をする度 感動する神社・寺院が増えていく。
飯山市から信濃町を抜けて国道18号に、

その先の妙高市の赤倉温泉には17時50分頃に到着しました。
今まであちこち行った中で最も好きな妙高・赤倉温泉に
またしても来ることができた。
名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_08535864.jpg
近くに燕温泉、池の平温泉があるので、
また次の機会に行きたいと思う。
この日は神明社(大町市常盤)、観音堂(大町市平木崎)、
春日神社(長野市鬼無里)、松原神社(長野市)、
墨坂神社(須坂市)、相森神社、諏訪神社(小布施町押羽)、
光林寺(中野市)、田麦神社、城山神社(信濃町)、
明専寺(信濃町)の10ヶ所に参拝しました。

4月24日(金)3日目は朝9時に妙高市を出る。
新潟では妙高、上越、十日町など まだ雪が残っている、
18号付近から望む妙高山、黒沢岳。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_09061535.jpg
国道18号を逸れて新井駅方面へ。
国道292号「関川町」交差点を右折、上越市牧区へ向かうが、
新潟県は「神社の数 日本一」の都道府県、
国道を走っても県道を走ってもたくさんの神社が目に付く。
因みに2番目に神社の多い県は兵庫県らしい。
上越市板倉区の社寺と上越市飯田地区の社寺を見て、
国道406号線に沿って安塚区、浦川原区方面に。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_08572103.jpg
406号沿いの専敬寺、能念寺、称専寺と、
以前参拝した菱神社(上越市安塚区和田)の北にある安塚神社、
白山神社(上越市浦川原区虫川)に参拝し、
国道253号にて旧松代町、十日町市方面に、
何もない山道を走り続ける、
路面にはないものの、まだまだ雪が多く残っている。
昼飯を道の駅 松代で摂って、生まれて初めての十日町市に。
まずは八幡宮に参拝、その後は矢放神社、上島神社に参拝した。
道の駅で買い物をした後は、
飯山線に沿う国道117号線にて津南町、飯山市に向かう。
新潟では最後に旧南魚沼郡中里村の泉龍寺、如来堂
津南町の十二社に参拝し、長野県に入った。

名古屋市~長野県松本市、長野市、須坂市、中野市、新潟県妙高市、上越市、十日町市、津南町_c0182455_19161837.jpg
十日町の如来堂・如来様。周りの家々の風景も美しく、
赤い屋根の多い津南は一生心に残る風景でした。
夕食は旧信州新町で有名なジンギスカンを初めて食べた、
とてもおいしかった。
下道を使うからいけないのだが、
松本着は23時頃となり、この日も運転し尽しました。
名古屋までも国道19号を使い、
結局名古屋ー十日町間往復を全て下道を通ったことになりました。

3日目は宝海寺(妙高市)、諏訪神社(上越市中郷区藤沢野林)、
諏訪神社(上越市藤沢藤沢第一)、塚之宮八幡宮、
浄覚寺(上越市)、本龍寺(上越市)、
諏訪神社(上越市板倉区)、勝楽寺(上越市)、
日月神社(上越市)、明照寺(上越市)、
専敬寺、能念寺、称専寺(上越市)、安塚神社(上越市)、
白山神社(上越市浦川原区)、八幡宮(十日町市高山)、
矢放神社(十日町市中条)、長泉寺(十日町市)、
上島神社(十日町市)、太子堂(十日町市)、
如来堂(十日町市)、泉龍寺(十日町市)、
十二社(津南町)、真宗寺(飯山市常郷)、美妙寺の
25ヶ所に参拝しました。
1日に25ヶ所は過去最高となりました。

大型連休を避け、また5月に遠出する予定でいますが、
行先は未定です。
滋賀県か静岡県が良いかなと思っています。


# by sionozaki | 2015-04-29 19:40 | 散策の記録・旅日記(38) | Comments(0)

清学寺(名古屋市)

名古屋市北区安井は清学寺。
曹洞宗。万栄山。アピタ北店の西側。
清学寺(名古屋市)_c0182455_20473732.jpg
「徇行記」という書物によれば、
1580年(天正8年)守山区大永寺竜山和尚開基
とあるが、諸説あるという。

2015年4月17日参拝。駐車場なし。

# by sionozaki | 2015-04-17 20:48 | 愛知県(208) | Comments(0)

山神社(名古屋市北区)

名古屋市北区安井は山神社。
名古屋金田郵便局の概ね北側にあり、
一帯は小高い山のようになっている。
山神社(名古屋市北区)_c0182455_20390618.jpg
祭神は大山祇神、
また境内に稲荷社、竜神社があり、
それぞれ祭神は稲荷明神、竜神。
当地は安井城の鬼門の方向にあたり
守護のために勧請されたといい、
勧請の時期は1573年~92年の天正年間という。

例祭は11月7日。2015年4月17日参拝。駐車場なし。

# by sionozaki | 2015-04-17 20:44 | 愛知県(208) | Comments(0)

六所社(名古屋市北区)

名古屋市北区成願寺は六所社。
すぐ北を庄内川が流れ、
周辺をマンションに囲まれた住宅地の中に鎮座。
六所社(名古屋市北区)_c0182455_20214752.jpg
祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、天照大神、
月読命、素戔嗚命、蛭子命。
北区安井の式内社 別小江神社と祭神が同じ。
境内社に津島社、神明社、熊野社などがある。
本殿はコンクリート造。

例祭日は10月10日。2015年4月17日参拝。駐車場なし。
周辺に北区成願寺という地名の由来となった
天台宗 成願寺があるが、
近代的な寺院の為に紹介を見送ります。


# by sionozaki | 2015-04-17 20:22 | 愛知県(204) | Comments(0)