人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水度天神宮

滋賀県守山市欲賀町は水度天満宮。
小津小学校の近く。浄光寺(守山市)の裏にある。
水度天神宮_c0182455_17210526.jpg
祭神は高皇産霊神、和田津美玉姫命。
782年の創建という。
京都府久世郡の水度神社からの勧請と思われる。

例祭日は4月21日。5月17日参拝。周辺に駐車可。

# by sionozaki | 2015-06-14 17:09 | 滋賀県(95) | Comments(0)

浄光寺(守山市)

滋賀県守山市欲賀町は浄光寺。
国道8号「宅屋」交差点を北西方向へ向かう。
水度天満宮が隣接する。
真宗本願寺派。湯出山。本尊は阿弥陀如来。
浄光寺(守山市)_c0182455_17064163.jpg
欲賀町という地名の由来になった欲賀寺の後継寺院で、
文明6年(1474年)の創建と伝える。開基は了専。
もと他宗寺院であったと考えられるが、
当寺が真宗寺院になった時期は不明であるという。

2015年5月17日参拝。駐車場あり。
近隣に欲賀神社(守山市欲賀町1159)、
真宗本願寺派の覚明寺(守山市)がある。

全国の浄光寺
浄光寺(小布施町)ー長野県上高井郡小布施町
浄光寺(南巨摩郡南部町)ー山梨県南巨摩郡南部町
浄光寺(中津川市)ー岐阜県中津川市
浄光寺(守山市)ー滋賀県守山市


# by sionozaki | 2015-06-14 17:02 | 滋賀県(174) | Comments(0)

安羅神社(草津市野村)

滋賀県草津市野村は安羅神社。
国道1号「国道小柿」交差点を琵琶湖川へ向かう。
草津職業安定所のすぐ近く。
同名社に安羅神社(草津市穴村町)がある。
安羅神社(草津市野村)_c0182455_17050305.jpg
祭神 素戔嗚命、速佐須良姫神、天満天神。
慶雲3年(706年)牛頭天皇がこの地に降臨したという。
延喜式神名帳には当社の名が見えない。
速佐須良姫神、天満天神は、
興国3年(1342年)鈴鹿からの勧請である。

例祭日は5月3日。2015年5月17日参拝。駐車場あり。
近隣に上笠天満宮、真宗大谷派の笠堂寺、
明治神社、伊砂砂神社などがある。


# by sionozaki | 2015-06-14 16:46 | 滋賀県(158) | Comments(0)

渡海神社(草津市)

滋賀県草津市山田町は渡海神社。
国道1号「草津三丁目」交差点を北西方向へ向かう。
渡海神社(草津市)_c0182455_17035249.jpg
祭神は塩槌神。創建は不詳である。
明治9年村社指定。

例祭日は5月4日。2015年5月17日参拝。駐車場なし。
近隣に真宗本願寺は長教寺(草津市)がある。



# by sionozaki | 2015-06-12 17:53 | 滋賀県(174) | Comments(0)

蓮海寺(草津市)

滋賀県草津市志那町は蓮海寺。
栗東市内の国道1号「上鈎」交差点を北西方向へ向かう。
浄土宗。本尊は地蔵菩薩。
蓮海寺(草津市)_c0182455_17493898.jpg
もと天台宗寺院で延暦8年(789年)最澄の創建と伝える。
当地は蓮の名所であり寺の名称はこれに因んでいる。
蓮海寺木造地蔵菩薩立像は国指定重要文化財。
高さ約162.2cm、榧材の寄木内刳造。
様式から鎌倉時代の作と考えられる。明治33年指定。

2015年5月17日参拝。駐車可。
近隣にともに浄土宗の宗源寺(草津市)、浄勝寺(草津市)、
式内論社の志那神社(草津市)がある。


# by sionozaki | 2015-06-12 17:48 | 滋賀県(174) | Comments(0)