人気ブログランキング | 話題のタグを見る

服部神社(加賀市)

石川県加賀市山代温泉は服部神社。旧県社。
国道8号「加茂」交差点を南へ。山代温泉の温泉街の中心。
延喜式神名帳加賀国江沼郡の服部神社の論社。
他の論社は大堰神社。
真言宗智山派の温泉寺(加賀市)が隣接する。
服部神社(加賀市)_c0182455_16083331.jpg
祭神 天羽槌雄命、菊理媛命。
創建は和銅年間(708年~715年)と伝え、
現在の大堰神社付近に鎮座していたという。
和銅年間 筑紫国宗像大社の工女が山代温泉を訪れ、
裁縫の技術を伝えたという。
天羽槌雄命は天日鷲命の御子という。
第65代花山天皇が参拝した。
古く「山背郷社」と呼ばれた。
文明21年(1552年)浅倉義景により焼かれ廃社となり、
明治8年に再興。温泉寺鎮守の白山社を合祀した。
明治17年県社指定。
明治39年神饌幣帛料供進神社指定。
境内社に稲荷社、琴平社がある。社務所。
服部神社(加賀市)_c0182455_19425468.jpg
延喜式神名帳加賀国江沼郡には篠原神社、刀何理神社、
御木神社、宮村岩部神社、服部神社、
菅生石部神社、忌浪神社、日置神社、出水神社、
気多御子神社、潮津神社の11坐が記されている。

例祭日は8月31日、9月1日。
2017年5月20日参拝。駐車場なし。
この日 境内に人が沢山おり、ゆっくり見られませんでした。
当社掲載により神社の掲載が1,0000ヶ所を超えました。


by sionozaki | 2017-10-02 16:06 | 石川県(16) | Comments(0)
<< 光玄寺 温泉寺(加賀市) >>