人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝楽寺(愛川町)

神奈川県愛甲郡愛川町田代は勝楽寺。
国道412号「平山坂下」交差点を県道側に下り国道高架をくぐる。
曹洞宗。満珠山。本尊 釈迦如来。

勝楽寺(愛川町)_c0182455_19591021.jpg
資料が少ないがもと真言宗系の寺院で、
創建は戦国時代という。
もと永宝寺といい順に常楽寺、勝楽寺と改称。
天文年間(1532年~1555年)能庵宗為和尚が中興、
曹洞宗に改宗した。
1591年(天正19年)寺領を与えられている。
山門は1830年(文政12年)着工、棟梁は半原の柏木右兵衛安則。
敷地内に方広寺(浜松市)から勧請の半僧坊大権現がある。

半僧坊権現の例祭は4月17日。
2016年4月6日参拝。駐車場あり。


by sionozaki | 2016-05-01 19:57 | 神奈川県(4) | Comments(0)
<< 阿弥陀寺(昭島市) 御墓山古墳 >>