人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沙沙貴神社

滋賀県近江八幡市安土町常楽寺(旧蒲生郡安土町常楽寺)は沙沙貴神社。
国道8号「西生来町」信号機を北西へ向かう。旧県社。
延喜式神名帳近江国蒲生郡の沙沙貴神社に比定される。
沙沙貴神社_c0182455_9455099.jpg
祭神は大彦命、少名彦名命、宇多天皇、仁徳天皇、敦実親王。
「ささき」の名称は古代この地を治めていた豪族「狭狭城山君」に
依っているという見方が有力である(日本の神々、白水社)。
他に佐々貴や佐々木などの表記があった。
古く佐々木宮と呼ばれ、江戸時代は「四所明神」と称されていた。
祭神の宇多天皇は佐々木氏の祖先にあたり、
大彦命は古代この地を治めた狭狭城山君の祖先にあたる。
境内社に少童神社、影友稲荷神社、加茂社、愛宕神社などがある。
大正9年県社指定。
沙沙貴神社_c0182455_17564799.jpg
沙沙貴神社本殿附棟札二枚、沙沙貴神社中門、
沙沙貴神社透塀、沙沙貴神社拝殿附棟札二枚、
沙沙貴神社楼門、沙沙貴神社東廻廊、沙沙貴神社西廻廊は滋賀県指定文化財。
本殿は五間社流造で、弘化5年(1848年)の建立、
楼門は入母屋造で江戸時代中期の建立である。

延喜式神名帳近江国蒲生郡には大島神社、奥石神社、
石部神社、大屋神社、比都佐神社、長寸神社、沙沙貴神社、
菅田神社、馬見岡神社、奥津島神社の11坐が記されている。

例祭は4月5日。2012年9月4日参拝。駐車場あり。
近隣に浄土宗の浄厳院(近江八幡市)がある。


参拝の記録
最も好きな神社。
東海道本線 安土駅から徒歩5分程度の場にある。
浄厳院(近江八幡市)は天台宗の慈恩寺威徳院の後継寺院で、
本堂や楼門(国重文)など多くの文化財を有する。
安土町は平成22年近江八幡市に編入合併された。

今回の旅行の参拝経路
田村神社(甲賀市)ー垂水斎王頓宮址
松尾神社(東近江市)
沙沙貴神社苗村神社左右神社和田神社(大津市)
唐崎神社(大津市)神田神社(大津市本堅田)
樹下神社(大津市南比良)樹下神社(大津市北小松)
大荒比古神社大田神社(高島市)
日置神社(高島市)ー酒波寺ー塩津神社(長浜市)
丹生神社(長浜市余呉町下丹生)ー高山寺(長浜市)ー
大見神社(長浜市)佐波刀加神社


by sionozaki | 2012-10-08 09:47 | 滋賀県(174) | Comments(0)
<< 苗村神社 松尾神社(東近江市) >>