人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊香具神社

滋賀県長浜市木之本町大音(旧伊香郡木之本町大音)は伊香具神社。
国道8号「大音」交差点の北西。
延喜式神名帳近江国伊香郡の伊香具神社に比定される。
読み「いかご」。名神大社。旧県社。
伊香具神社_c0182455_17451654.jpg
祭神 伊香津臣命。
創建は不詳だが白鳳10年(670年)以前という。
伊香津臣命は天児屋命の七代目の子孫とされる。
貞観元年(859年)従四位下の神階、
貞観8年(866年)従四位上の神階の記述がある。
寛平7年(895年)菅原道真が法華経を奉納したという。
近世は「大音大明神」と称されていた。
建武3年(1336年)足利尊氏より朱印ニ百石を賜った。
元亀の頃(1570年~1573年)信長に依って社領を没収された。
天正11年(1583年)の賤ヶ岳の合戦に依り社殿を焼失、
慶長13年(1608年)社殿を復興した。
境内社に奥之宮社、三之宮神社(祭神 臣知人命)、
白山神社、意太神社、招魂社がある。
明治8年郷社指定。明治32年県社指定。
伊香具神社_c0182455_5535880.jpg
当社の鳥居は桜井市 大神神社の三輪式鳥居と
廿日市市 厳島神社の厳島式鳥居を合わせた伊香式鳥居である。
付近には白鳥伝説が伝わる。
伊香小江の津浦という場に八人の天女が白鳥に姿を変えて現れた。
これを見た漁師(伊香刀美)が衣を剥いでしまい、
その天女は天に帰れなくなった。
そして漁師と天女は結婚し、子供を儲けたというものである。

例祭日は4月6日。2011年8月3日参拝。駐車可。
近隣に真宗大谷派の誓海寺(長浜市)、
曹洞宗の西光寺(長浜市木之本町大音)、
宗派不明の安念寺(長浜市)、観音寺(長浜市木之本町黒田)、
大澤寺(長浜市)、曹洞宗の天正寺(長浜市)、
式内社の大澤神社(長浜市)、黒田神社(長浜市)がある。

参拝の記録
国道8号賤ヶ岳トンネル、長浜市立伊香具小学校の北東。
少し場所が分かりにくいが、近くまで行けば大きな鳥居がある。
周辺は社寺が固まっている。
境内はとても静か。最も好きな神社。
真宗大谷派の誓海寺(長浜市)、曹洞宗の西光寺(長浜市木之本町大音)、
安念寺(長浜市)には近いうちに行きたい。

今回の旅行の参拝経路

石作神社・玉作神社伊香具神社弥美神社宇波西神社
前川神社(若狭町)蓮生寺(若狭町)闇見神社
須部神社多田寺多田神社(小浜市)黒駒神社(小浜市飯盛)
羽賀寺ー若狭彦神社上社・若狭彦神社下社


by sionozaki | 2011-08-08 05:15 | 滋賀県(160) | Comments(0)
<< 若狭彦神社上社・若狭彦神社下社 石作神社・玉作神社 >>