人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奥石神社

滋賀県近江八幡市東老蘇(旧蒲生郡安土町老蘇)は奥石神社。
国道8号「西老蘇」交差点付近。読み「おいそ」。
延喜式神名帳近江国蒲生郡の奥石神社に比定される。
奥石神社_c0182455_11441121.jpg
祭神 天児屋命。
創建は第7代孝霊天皇5年と伝える。
この年石辺大連が老蘇森に大歳神を祀った。
第10代崇神天皇の御世に社殿を建立し、
澳津比古命・澳津比古命が祀られた。
のち賀佐朝臣が相殿に日本武尊、橘比売命を祀った。
仁寿元年(851年)の「新抄格勅符抄」に於いて正六位上の神階の記述がある。
繖山を神体とした古代の神社である。
近世は「鎌宮」と称されていた。
神宮寺に大蓮寺(宗派不明)があった。
境内社に稲荷社、諏訪社(祭神 建御名方神、八坂刀売命)がある。
明治41年神饌幣帛料供進神社指定。
大正13年県社指定。拝殿。
奥石神社_c0182455_20142102.jpg
奥石本殿は国指定重要文化財。
老蘇の森は国指定史跡。
境内社諏訪社本殿は近江八幡市指定文化財。
本殿は天正9年(1581年)のもので、
織田信長が城下町形成に当たり再建したものとされる。
三間社流造、檜皮葺で棟札に
「江州佐々木御庄内老蘇村御社建 天正九年正月二十六日
施主者柴田新左衛門尉家久美州西方池尻住人也
天正九午辛巳書之畢」とある。境内社 諏訪社。
奥石神社_c0182455_1258997.jpg
境内社諏訪社本殿は一間社流造、檜皮葺のもの。
建立は不明だが、様式から桃山時代と推測されるという。
祭神は建御名方命、八坂刀売命。

例祭日4月7日。2011年6月9日参拝。駐車場あり。

参拝の記録
最も好きな神社。国道1号から当社の大きな社叢が見える。
全てが素晴らしい。


当日の参拝経路
阿自岐神社奥石神社上野神社(近江八幡市)ー御上神社


by sionozaki | 2011-06-14 13:12 | 滋賀県(159) | Comments(0)
<< 上野神社(近江八幡市) 阿自岐神社 >>