人気ブログランキング | 話題のタグを見る

丹生都比売神社

和歌山県伊都郡かつらぎ町は丹生都比売神社。
九度山町より高野山へ至る国道370号線の途中、
和歌山県道4号へ入った天野の地に鎮座する。
延喜式神名帳紀伊国伊都郡の丹生都比女神社に比定される。
紀伊国一宮。名神大社。旧官幣大社。旧県社。
丹生都比売神社_c0182455_23133745.jpg
祭神 丹生都比売神、高野御子大神、
大食都比都大神、市杵島比売大神。
創建は不詳。
古代 高野山参拝の折に当社に参拝することが通例とされていたという。
丹生都比売神は稚日女命とも称し、
天平時代に記された「丹生明神告門」では、
天照大御神の妹にあたるとされる。
稚日女命は紀の川流域の三谷に降臨し紀州や大和を廻り農耕を広め、
かつらぎ町天野の地に祀られることになったという。
高野御子大神は空海の前に黒と白の犬を連れた狩人に
化身として現れ、高野山を霊場とすることを導いたとされる。
近世は「丹生高野明神」、「天野四社明神」と称されていた。
また「天野社」、「天野大社」と呼ばれる。
中世には神社周辺に多くの堂塔が作られた。
境内社に若宮社(祭神 行勝上人)、佐波神社がある。
元寇の役では元撃退の祈祷を当社で行ったという。
明治6年県社指定。大正13年官幣大社となる。
丹生都比売神社_c0182455_131783.jpg
丹生都比女神社銀銅蛭巻太刀一口は国宝。 
丹生都比女神社本殿四殿、丹生都比女神社楼門、
丹生都比女神社本殿内宮殿四殿、丹生都比女神社木造狛犬四対、
丹生都比女神社鍍金長覆輪大刀、
丹生都比女神社金銅琵琶、丹生都比女神社法華経八巻、
丹生都比女神社待従頼宝施入状などは国指定重要文化財。

例祭日は10月16日。2010年10月1日参拝。駐車場あり。


参拝の記録
紀伊国一宮(和歌山市の日前神宮も一宮)。
かつらぎ町の山間部に鎮座する。


今回の旅行の参拝経路
橿原神宮飛鳥坐神社飛鳥寺(明日香村)南法華寺・壺坂寺
丹生官省符神社ー慈尊院(九度山町)ー智足院(紀の川市)
観音寺(紀の川市別所)ー粉河寺ー粉河産土神社ー十禅律院
丹生都比売神社八幡神社(かつらぎ町下天野)ー金剛峯寺ー隅田八幡神社


by sionozaki | 2010-10-10 15:48 | 和歌山県(9) | Comments(0)
<< 八幡神社(かつらぎ町下天野) 十禅律院 >>